スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日も雨。
でも、近所の漁港の防波堤にはアングラーが集まっています。
ソウハチカレイが好調に釣れているからです。
様子見に行ってみると、遠投派も、ちょい投げ派、どちらにも釣れているのです。
地元の中学生達も健闘していました。
僕は釣りをせず、帰宅してサーフキャスティング用の両軸リールをいじります。
ペンのサーフマスター200.
サイドプレートにマグネットを1か所だけ貼りつけて、軽く電磁ブレーキがかかるようにセット。
その後、下巻きをスプールの半分まで。
次に、5号ナイロンをたっぷり巻いて、力糸を結びます。
そして、出かけました。
釣りではなく、近くの海岸で、投げ練習。
ハマナスが咲き始めた美しい海岸。
海は、波とウネリ、濁っています。
小雨降る中で、20投ほど。
昨年まで使っていた、レベルワインダーを取り外したABU7000番と同じだけ飛ぶので、一安心です。
小雨の中なので、スプールを抑える指が滑りましたが、これはゴムをフレームに取り付ければ解決します。
小雨の海岸からの帰り道、ハマナスの群落も素晴らしく、心に染みましたよ。
僕の両軸リールの釣りは、オールドABUからオールドPennに。
新たなスタートです。
コメントの投稿