スローアングラーズライフ ~atlantic night tales~ 白身根魚の揚げ物三昧、甘酢あんかけを、カレイ、アイナメ、メバルで味比べ
スローアングラーズライフ ~atlantic night tales~
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--------(--:--) :
スポンサー広告
:
このページのトップへ
白身根魚の揚げ物三昧、甘酢あんかけを、カレイ、アイナメ、メバルで味比べ
中華料理、白身魚の唐揚げ甘酢あんかけ
カレイ、アイナメ、メバルで味比べをしてみました。
定番はカレイ。
それぞれ、味わいが違います。
甘酢あんかけの個人的な評価は、カレイ>アイナメ>メバルでした。
お造りなら メバル>カレイ>アイナメ
煮付けなら・・、塩焼きや干物なら・・、イタリアンなら・・
まあいろいろありますけど、結局、得手不得手があるんですね。
どの魚にもマッチした料理がありますから。
ちなみにアイナメの竜田揚げ。
これは カジカ>アイナメでしたけれど、決して悪くはありません。
中華の油淋魚なら断然アイナメですけどね。
魚の味わい、同じ白身でも個性はいろいろです。
関連記事
銀ピカ鮭の“なれ鮨”今年も開封、解禁
白身根魚の揚げ物三昧、甘酢あんかけを、カレイ、アイナメ、メバルで味比べ
カジカ三昧で初めて食べた マカジカ卵の醤油漬け・・あとは定番の竜田揚げと味噌鍋
スポンサーサイト
2014-12-16(18:23) :
マイ・デリシャス
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
前の記事
«
ホーム
»
次の記事
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
このページのトップへ
コメントの投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
このページのトップへ
« 前の記事
ホーム
次の記事 »
このページのトップへ
最新記事
8月のスチールヘッドは無名戦士の詩 (09/03)
7月の釣りはシェルブールの雨傘で・・I wait for you (08/13)
6月の釣りも素敵なあなたスチールヘッドで Bei Mir Bistu Shein (07/16)
5月の釣りはスチールヘッドをJAZZスキャットでLover comeback to me (06/04)
釣りとブログ再開!・・春一番はいつもの魚達で快釣の福寿魚 (04/15)
最新コメント
アトランティックな夜:RODDY570 1960年代 稲村製作所の両軸リール (10/20)
i.c:RODDY570 1960年代 稲村製作所の両軸リール (10/20)
アトランティックな夜:RODDY570 1960年代 稲村製作所の両軸リール (10/20)
i.c:RODDY570 1960年代 稲村製作所の両軸リール (10/18)
アトランティックな夜:8月のスチールヘッドは無名戦士の詩 (09/14)
ウミンチュ:8月のスチールヘッドは無名戦士の詩 (09/13)
アトランティックな夜:8月のスチールヘッドは無名戦士の詩 (09/07)
カテゴリ
未分類 (3)
ブログ (83)
マイ・フェバリット (59)
映画に見るフィッシング (20)
ABUアトランティック443Sな夜 (29)
オーシャン・スピンキャスター (49)
フライフィッシングは気取らずに (101)
よい子が大好き ゼブコ (12)
小粋なリール ABUマチ小町 (11)
ダブルハンド オフセットグリップ (26)
釣りの達人 (13)
ルアーフィッシングは脱力系で (103)
懐かしのオールド・リール (101)
マイ・ボート・フィッシングの思い出 (4)
サーフロッドを両軸リールで (35)
水辺の写日記 (156)
湖のトローリング 経験論 (2)
懐かしのオールド・ロッド (42)
投げ釣りはローカル性が面白い (134)
マイ・デリシャス (227)
ポンコチスピニング・イズ・ビューティフル (28)
ヌードル・ロッドを使ってみると (32)
★音楽で語る僕の釣りアンソロジー (49)
★釣りと音楽 検索用メモ帳 (1)
コース・フィッシングをピクニック気分で (67)
釣りゲー大全 (5)
★イカワタdeドボン記事一覧 (2)
★スピンキャスト屋台ショットバー記事一覧 (1)
アトランティックな燻製工房 (11)
★サーモンワールドリーグ戦 検索メモ帳 (1)
★スピンキャストリールの良さが分かるJA (2)
秘密基地 (2)
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
フリーエリア
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる